LTC1564
LTC1564
製造中デジタル制御の10kHz~150kHzアンチエリアシング・フィルタおよび4ビットPGA
- 製品モデル
- 4
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$10.60
Viewing:
製品の詳細
- 4ビット・デジタル制御の8次ローパス・フィルタ: 10kHz~150kHzのfCUTOFFを10kHzステップで調整可能
- 4ビット・デジタル制御のPGA: 1V/VステップでG=1~16
- 小型の16ピンSSOPパッケージ
- 外付け部品不要
- システム全体のダイナミック・レンジ:122dB
- レール・トゥ・レールの入出力範囲
- 2.7V~10V動作
- 低ノイズのミュート・モード
- 低消費シャットダウン・モード
- 16ピンSSOPパッケージ
LTC1564は、アンチエリアシング、再構築などの帯域制限アプリケーション向けの新型コンテニュアス・タイム・フィルタです。このデバイスを使用するにあたり、他のアナログ部品は不要で、フィルタに関する専門技術も必要ありません。1本のアナログ入力ピンと 1本のアナログ出力ピンを装備し、ローパス応答の形状を一定に維持しながら、カットオフ周波数(fC)と利得をプログラム可能です。ラッチ装備のデジタル・インタフェースはfC と利得設定を保持するか、もしくは、ピンから直接制御できるようにバイパス可能です。 LTC1564は合計2.7V~10V(単一もしくは両電源)で動作し、16ピンの表面実装SSOP で供給されます。
LTC1564は2つのストップバンド・ノッチをもつレール・トゥ・レールの高分解能8次ローパス・フィルタで、パスバンド・カットオフ周波数fCの2.5倍の周波数(DSP前段の事実上の規格)で約100dBの減衰が得られます。低レベル信号やレベルが変動する信号を内蔵の可変利得でノーマライズできるので、入力換算のノイズが低減され、利得が向上します。このため、±5V電源での標準ダイナミック・レンジ(最大信号レベルから最小ノイズまで)は、fCが20kHzの場合に122dB(20等価ビット)、fCが100kHzの場合に118dBとなります。
ご要望に応じて、他の周波数応答形状も提供できます。詳細については、LTCのマーケティング部門にお問い合わせください。
アプリケーション
- アンチエリアスまたは再構築フィルタリング
- DSPシステム
- 通信システム
- 科学機器
- 高分解能(16ビット~20ビット)
- ノイズに埋まった信号の処理
- オーディオ信号処理
- プログラム可能なデータ・レート
- 自動利得制御(AGC)
- 複数のフィルタを1個のフィルタで置き換え
ドキュメント
データシート 2
信頼性データ 1
ユーザ・ガイド 1
デザイン・ノート 2
技術記事 1
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
LTC1564CG#PBF | 16-Lead SSOP | ||
LTC1564CG#TRPBF | 16-Lead SSOP | ||
LTC1564IG#PBF | 16-Lead SSOP | ||
LTC1564IG#TRPBF | 16-Lead SSOP |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ソフトウェア・リソース
評価用ソフトウェア 1
LinearLabTools
リニアテクノロジーのデータ・コンバータ評価用ボードに直接アクセスできるMATLABとPythonのプログラムを集めたツールです。
評価用キット
最新のディスカッション
LTC1564に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める